今月は寒い日もわりと多かったですね!大阪なので他県に比べるとまだ暖かいほうで、タイツは30デニールで過ごしていました。
まあ、おうちで仕事&お絵描きしていたので、あまり外に出ていないから日々の寒さがわからない!というのが正直なところです。
そんな今月のことを1記事にまとめてみました!
Content
イラストのこと
今月はオリジナルイラストを制作してた時間が測っていた分だけでも60時間。1日に2時間は描いてたことになるのかな…? プラス仕事の分も足すと…!わりと描いていたひと月でした。
2019年 描き初め
こちらが2019年の描き初めイラスト。イノシシが落ちそうです。
Instagramイラスト
今年はInstagramで人気を集めて、インスタグラマーに無料で贈られる腕時計をいただくのが目標なので、インスタユーザー受けを狙った投稿をしています。
自分が持っている服・欲しい服を描いて載せています。
今までは、Twitterなどに載せるために描いたイラストを、インスタにも一応投稿しておくという方法をとっていたためか、あまりいいね数が伸びなかったのですが、インスタ向けに描き下ろしたものはバンバン伸びるので面白いです!
- フォロワー数:548名→589名(+41名)
- 最高いいね数:560
1枚3時間未満で描けたらいいな…と思っているのですが、ついつい丁寧に描いてしまうので、5〜8時間かかっています。
顔のアップも見て〜!
私のInstagramアカウントはこちら。
フォローお待ちしてます!
年賀状
こちらは2018年の年末に描いたものですが…。モリシタ家の年賀状イラストです。
毎年家族を干支化して描いています。今年のテーマは「かけがえのない幸せな時間」です。
背景をかまぼこ型は、出入り口を表しています(シンプルですが…)。「旅立ちの扉」「いつでも帰って来られる扉」という意味合いを込めています。ところどころに七色が入っているのは、私が後厄だからです。笑
ブログのこと
更新記事

今月は1記事のみ。2018年のイラストを総まとめしています。
今月の人気記事
今月の人気記事を調べてみました。全ての過去記事が対象です。
1番人気

1番は絵師さん向けの、手の画像素材を載せた記事。私が自分の手をパシャパシャ撮って作った、手の画像素材です。
2番人気

2番人気も、絵師さん向けの記事。Illustratorというソフトはどんなものかということを説明した記事です。
3番人気

3番目は昨年1月に作った和食の壁紙配布記事。こだわって作った壁紙なので、今でもページビュー数が多いというのは、すごく嬉しいです。
食べたものと飲んだもの
世界の山ちゃんの手羽先

世界の山ちゃんの手羽先。先日名古屋に行った時からずっと食べたかったんです。やっと食べることができました。大阪で。辛さが好きです。
マルトメ・ザ・ジューサリーのパフェ

マルトメ・ザ・ジューサリー(パフェテリア)のパフェ。ルクア大阪地下2Fの。おいしかったです。創業100年を超える贈答用高級果物店厳選のフルーツを使用してるらしい。
Craft Beer Marketのビール

ルクア大阪地下2Fにある、Craft Beer Marketというところのビール。ビールのチョイスはビールに詳しいイラストレーターの方にお任せコースだったのですが、変わったビールがいっぱい飲めて楽しかったです。
こちらは二軒目だったのですが、一軒目でも日本酒を嗜みました。飲んだことのないお酒をいろいろ楽しめて楽しかったです(あまり飲めない私はおうちでリバースしました…。はしゃぎすぎちゃった…)。
他にもたくさん
写真が上手く撮れてなかったので割愛しますが、他にもたくさんおいしいものを食べました。
- おせち / 具沢山お雑煮
- 七草粥
- お刺身
- 焼肉(家族で。楽しかったです!)
食べたおいしいものを数えていくって楽しいですね。2月はもっとたくさん食べられるといいな。
作ったごはん
無水白菜カレー
白菜が安売りされていたので、料理研究家・リュウジさんの「無水白菜カレー」を作りました。簡単おいしい。
お味噌汁
一人暮らしの人がお味噌汁を飲みたい時に、とてもお役立ちなアイテムがこちら。
これと、カットわかめや長葱(私は冷凍保存してます)をお椀に入れて、お湯を入れれば即!味噌汁のできあがり。一人暮らしで狭いキッチンで味噌を溶く必要がなくてらくらく。
観た映画
今月はAmazonプライムビデオで映画を5本観ました。その中でのお気に入りが以下の2作です。
ぼくは明日、昨日のきみとデートする

恋愛映画はあまり好きではなく、最初のほうの恋愛描写は退屈で「へっ!」と思いながら観ていたのですが…とてもおもしろかったです。
超高速!参勤交代

おもしろかったです。時代物「リターンズ」も観たのですが、1作目が最高でした(「リターンズ」は、Hey! Say! JUMP・知念くんの美しさが一層際立ってました)。
観た映画リスト
- ぼくは明日、昨日のきみとデートする
- イキガミ
- 何者
- 超高速!参勤交代
- 超高速!参勤交代 リターンズ
「何者」は、私には難しかったけれど…作中の「頭の中にあるうちは、いつだって、なんだって傑作なんだよな」という言葉が好きです。
買ったもの
今月買ったものの中で、お気に入りのものを紹介していきます。
ケイト アイライナー ダブルラインエキスパート
涙袋を描き足すために買いましたが、涙袋を描くだけならアイブローでも出来ます。これのいいところは、隠しラインをひくことができるところ。私は下まぶたにひいています。もはや肉眼では確認出来ないくらいの色の薄さなのですが、深みのある目元作りのお手伝いをしてくれます。いつもの化粧にマンネリしがちの人にもおすすめ。
キャンメイク クリーミータッチライナー
02のミディアムブラウンを使っています。目のインラインに。柔らかくクリーミーな描き心地(チョコみたい)なので、目のキワにもさっと引けます。らくちん。
イベント
斉藤幸延さんのイラスト展・「筋肉=画力」展

マッチョイラストレーターの斉藤幸延さん(@yonyon76)の「筋肉=画力」展に行きました。世界初!?のトレーニングジムでのイラスト展。イラストを観ながら体を鍛えられるというおもしろいイラスト展でした。
重りのついた筆で書

重りのついた筆で書を書くコーナーです。これ楽しかった。腕に少し負荷がかかって気持ちいい。私は「来ました」を書きました。上手く書けてるでしょ?

私です。実は軽い方(3kg)の筆を使っていました。なので重い方をお使いの皆さんより少し余裕があったのです。そりゃ上手く書けるわ!です。
こちらの写真は展示会スタッフの淺羽一さん(@KotobaAsobiCom)が撮って下さっていた写真です。
リアルイラスト

斉藤さんの、本物か区別がつかないリアルイラスト。私は以前から斉藤さんのめちゃくちゃ高い画力に憧れています。

ベンチプレスもやらせてもらったよ!楽しかった!
2月はどんなひと月にする?
楽しいひと月にしたいです!絵もたくさん量産していきたい!以上です!
ここまで読んでくださった方ありがとうございました!2月もよろしくお願いいたします!
3月の月記はこちら
